このブログを検索

キャリーバッグの修理(革じゃないけど)その④

キャリーバッグの修理(革じゃないけど)その④



職人の気配り。
丁寧な仕事。
だからこその評判。 

そこまで自分を褒めてあげる事はありませんが、
可能な限り、もとの状態に近づけて仕上げたい。
と言う気持ちは、強く持っています(*^_^*)
しっかり、修理代金を頂戴するのですから
当然の事です。

さて、前回の続きです。

最後の仕上げとして、



『引き手部分の交換』を
ご紹介します。



 「ヒキテ」がBAGのロック機能を担っていますが

交換した「YKK」のモノでは届きませんので

外していきます。
YKKと書いてある引き手を交換
 苦戦して手にしたスライダーですが

この「引き手」は使いませんので

ペンチで切り離します。
(引き手はいらない)
(スライダー本体はそのまま使う)




一方で、このバナナみたいなヒキテは



 こちらは外した、壊れていたスライダーです。

この「引き手」は使うので、

スライダー本体から取っ外します。
(本体はいらない)
(引き手は再利用する)




ややこしいですが、

新しくしたスライダーに
もともとの引き手を

合体させます。




ポップなメロディーに乗せて
ふんっとやったところで

スライダーヒキテ☆ヒキテスライダーとは

なりませんので(^-^)、




知恵を絞って(?) 
こんな形に
仕上げてみました。





小さい二重リングでつなげる


と言った方法です。

見た目の「線」は細い二重リングではありますが

太めの「オー(O)リング」よりはるかに強いです





千恵の絞り方が
足りなかったのでは?

と、思う方もあるかもしれませんが、

恐らくこれが最適な方法だと思います。

横から見た図
ファスナーのレールが

上手くかみ合う様に

上下、左右にガイドがあって

原始的ではあるけれど

絶妙な形状で成り立っている事を考えますと

出来るだけもとの形に

『力』がかからない方法としては

やはり最適だと思います。

コスト的にも☆


さてさて、

なんだかんだでお時間をいただいてしまいましたが、

無事に完成です!!







お客様には

 「大変に満足」

とのお言葉を頂戴しました。

スライダーの件はもちろんですが

革以外の品物の作業は

大変に勉強になりますので

とても、やりがいのあった

修理のご依頼でした。

何かございました際には
お気軽にご相談下さいませ!





ホームページ『革工房K』で検索!
http://www.kawa.shop-site.jp/ 

「オーダーメイド作品集」
https://leathercraftkawakoubouk.blogspot.jp/




関連記事をまとめてみました

キャリーバッグの修理(革じゃないけど(*^_^*))その①

キャリーバッグの修理(革じゃないけど(*^_^*))その②

キャリーバッグの修理(革じゃないけど(*^_^*))その③

キャリーバッグの修理(革じゃないけど(*^_^*))その④
このエントリーをはてなブックマークに追加