このブログを検索

アンティーク椅子の背もたれ交換その1


今回は椅子の背もたれ交換を紹介します


座面(座る所)は外してあります
まず、修理の際はいつでも同じですが、分解していきます。


あと、もうひとつ重要な事があります。


それは、修理するモノがどのくらいの値段のものかを「あえて」聞かない事。です。

鋲とタッカーで止めてありました
さて、先ずは慎重に鋲(黒い釘)を抜いていきます。
(ネジザウルスを使用)


さらにその下はタッカー(ホチキスの様なもの)を外していきます。
(大きめな千枚通しとネジザウルスを使用)


金具はその後使える『かも』知れないので、保管しておきましょう。


ちなみに、この椅子の場合は新しいものにかえて製作しました。


もともとの布生地のヘリには「ヒモ」が縫いつけてありました。


これも『一応』慎重に外していきます。

クッション材(スポンジの様なもの)が少し見えてますね

中にグレーの「あんこ」+「スポンジ」が使用されておりました。


せっかくなのでクッション材も補強しておきましょう



さてさてここからがいよいよ革を巻く作業です


つづく

何回か出来ました『ネジザウルス』とは、
高機能なペンチと想像して下さい。
ただし、その能力は本当にびっくりしますよ。
首(上の部分)が折れたネジもホントに回せます!




このエントリーをはてなブックマークに追加